インフルエンザ

今年の年末年始は妻の実家で過ごし、4日が初出勤の予定が、発熱で休むことに。翌日、妻の実家から、インフルエンザにかかったけど大丈夫?との連絡をもらう。そういえば背中周りとか節々痛いし、やっぱり?

この時点で発熱から2日目。土曜の午後で急病センターくらいしか空いておらず、熱が下がってきたこともあり、今更診断受けてタミフル処方してもらってもな、と放置。日曜には平熱に戻るものの、背中周りの痛みとかが月曜まで残っていた。周りに感染広めないためにも、1日休んで火曜から出勤。

で、翌週末。妻が土曜日に発熱。土曜夕方だったので、府の救急医療センターに電話して、近所の急病診療センター(土曜夕方以降と日曜しか開いてない)を紹介してもらう。で、8時ごろ行ってみると、発熱あってマスクした人で40人、1時間待ち、待合室いっぱいで廊下にイスを置いて待っているような状態。ひとまず妻のみ残して子供を連れて帰り、お風呂に入って寝かせる。寝付いてからやっと診療終わった連絡があり、迎えに行くが、診断結果は陰性…

というわけで翌日1日寝て熱は下がったものの、発熱から検査まで時間が短かくて判定できなかったのか、そもそも単なる風邪だったのか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

自転車

前の記事

月間1,000km走る
自転車

次の記事

ライトをVOLT800に更新