2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 tatsushi ネオランドナー フロントキャリアの取り付けポイント フォークエンドにM5のダボが1つ付いていて、キャリアの脚がここに固定されている。泥除けをつけようとするとこのダボにステーを固定したい。幸い、DAVOSのアクスルはM5のネジ穴が開けられており、ここに移設できる、が工具穴( […]
2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 tatsushi ネオランドナー パンク 新品のタイヤを履いて3日目にパンク。シーラントで塞ぎきれなかった。 外から突き刺すタイプの修理キット買うかな、と思ったが、内側からチューブ用のパッチを貼れば治せるようなので、ゴム糊でパッチを貼って修理。パッチを貼る前に紙 […]
2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 tatsushi ネオランドナー タイヤ交換 グラベルキング38C 43cのままでは泥除けが付かないので、タイヤを細いものにする。グラベルキング TLCのラインナップを眺めると、32/35/38cあたり。ひとまず一番太いものにするか、と38cの限定カラーがセール価格になってたので、買って […]
2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 tatsushi ネオランドナー ライトマウント 通勤車のキャリアには25mmピッチのM4ネジ穴(いわゆるレックマウント規格)が2箇所あり、ここにレックマウントの下部用GoProマウントを付け、キャットアイのGoProマウント用ブラケットを組むことができる。 これでハン […]
2023年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 tatsushi ネオランドナー 通勤車 ネオランドナー カンチブレーキのシクロクロスバイクを通勤車にしていて、雨の日のことを考えるとディスクブレーキ、泥除け付きにしたい、と言っていたら縁があってDAVOSのネオランドナーがうちに来た。 GRXの11段、フロントシングル、ホイー […]
2022年11月3日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 tatsushi 自転車 タイヤ 新品投入 カンチブレーキのシクロクロスバイクにグラベルキング32Cを履いて通勤車にしているが、後輪のインジケータが消えたので、新品を前輪に、前輪に履いていたタイヤを後輪に、と玉突きで交換。摩耗して接地面が平らになっていた […]
2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 tatsushi 自転車 雄ノ山峠周辺探索 九度山方面で酷い目に遭ったので、目先を変えて和泉山脈方面で地図を眺める。 雄ノ山峠付近で、地理院の地図には車道幅で記載されてるものの、Googleマップには記載されてないルートと、和歌山市の限界集落、落合を見つけたので繋 […]
2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 tatsushi 自転車 京大阪道 先日丹生川方面を走ってきた時のルートを確認して、京大阪道で高野山に登ろうと企み、学文路からアプローチ。 川根まで走って千石橋を渡り、作水へ登ろうとして断念。これは登れない。
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 tatsushi 自転車 ツールボトル 普段ロードのシートチューブに刺しているボトルの中身。 例のポンプ タイヤレバー チューブ 中身を改めた後チューブを1本追加して、パンク前後一回だけカバーできれば良いか、という内容。 チューブとレバーをサドルバックに入れて […]
2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年11月5日 tatsushi 自転車 牛廻越 たまにはロングライドするか、とコースを考える。実家付近(?)で国道425号を走った記録(1)(2)などを読みつつ、紀見峠から国道371号、国道168号と繋いで十津川温泉へ行き、国道425号の難所、牛廻越で龍神温泉へ、とい […]